6月30日は「夏越の祓え」の日(和菓子「水無月」特集)
こんにちは!
こちらの記事では6月の行事、「6/30:夏越の祓えの日」にあわせ和菓子「水無月」を特集しています。
夏越の祓え(なごしのはらえ)とは、1年の半分にあたる6月30日に各地の神社で
これまでの半年の穢れを祓い、残り半年の無病息災を願いおこなわれる神事です。
この日にあわせ、6月(水無月)の名を冠した和菓子「水無月」をいただく習慣があります。
「氷をモチーフに作られた和菓子で、これから暑くなる6月にいただくと暑気あたりをしないお菓子」とされている水無月を、大丸芦屋店の各ショップでも下記のように販売いたします!
季節を楽しむ和菓子、いかがでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしております♪
⭐️水無月特集⭐️
【風月庵南坊】
6/8-30限定販売 水無月↓
【福壽堂秀信】
6/1-30限定販売 水無月↓
【叶 匠壽庵】
6/29,30限定販売 水無月↓
【鶴屋八幡】
6/28-30限定販売 水無月↓
※いずれも数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。
※ご予約については、各ショップへお問い合わせください。
(ご予約承り不可の商品がある場合もございます)